おおきく振りかぶって ホントのエースになれるかも
2007年12月12日 ゲーム
Video Game マーベラスエンターテイメント 2007/12/13 ¥5,040
買ってしまった・・・
とかいいつつ、しっかりネットで予約していたんですが。
「おおきく振りかぶって」のDSゲームが明日発売日にもかかわらず届きました。特典はなかったけど・・・
楽天の○ーパラgj
早速やってみましたが・・・
ストーリーは三星戦のすぐあと、栄口に朝あって「お、おは、よう」から。
アニメのよーに勝手に進んでいって、たまに選択肢。
部活でミニゲーム。それで打力やら守備力やら、信頼度があがる。
信頼度って、これはミハがみんなを落としていくゲームだったのか、やっぱり・・・
練習試合も勝手に進んでいって、たまにアニメーション&ミニゲーム。
試験週間はミニゲームのかわりにマジ高校の勉強のテストゲーム・・・
え? 数学とか素でわかんないんですけど。
しかも、それで赤点とったら、もしかしてゲームオーバーですか?
まだそこまでしかしてないけど・・・
うーん、愛がないとできないゲームかもしれない・・・
買ってしまった・・・
とかいいつつ、しっかりネットで予約していたんですが。
「おおきく振りかぶって」のDSゲームが明日発売日にもかかわらず届きました。特典はなかったけど・・・
楽天の○ーパラgj
早速やってみましたが・・・
ストーリーは三星戦のすぐあと、栄口に朝あって「お、おは、よう」から。
アニメのよーに勝手に進んでいって、たまに選択肢。
部活でミニゲーム。それで打力やら守備力やら、信頼度があがる。
信頼度って、これはミハがみんなを落としていくゲームだったのか、やっぱり・・・
練習試合も勝手に進んでいって、たまにアニメーション&ミニゲーム。
試験週間はミニゲームのかわりにマジ高校の勉強のテストゲーム・・・
え? 数学とか素でわかんないんですけど。
しかも、それで赤点とったら、もしかしてゲームオーバーですか?
まだそこまでしかしてないけど・・・
うーん、愛がないとできないゲームかもしれない・・・
ニンテンドーDS Lite ノーブルピンク
2006年10月14日 ゲーム
やっと買いました。
脳年齢のあれがやりたくてやりたくて。
旅行行くときの新幹線の中でしようと思って。
もうすぐ東京行くし。
現在、短期バイトが終わってしまって金欠なんですけど、そこは貯蓄を削って削って、定価で買いましたよ。
ネットでは定価より高く販売されてて、あやうく騙されそうになりましたがね。
ネットの情報を頼りに、朝一にヨドバシ梅田まで出て、ピンクをGET!
開店には間に合わなかったんだけど、すごかったなー30人は並んでたよ。私の後ろにも続々ときたし。
みんな、ヨドバシは土曜の朝から販売するって知ってるんだね。
12時から1時の間には売り切れます(ヨドバシで昼食たべたので前後に販売を確認した暇人)
黒は早かったよ〜10時前には売り切れてた。人気なんだね。
早速脳トレして遊んでます。
暇か金か・・・
東京から帰ったら稼ぎまくらなきゃ。
脳年齢のあれがやりたくてやりたくて。
旅行行くときの新幹線の中でしようと思って。
もうすぐ東京行くし。
現在、短期バイトが終わってしまって金欠なんですけど、そこは貯蓄を削って削って、定価で買いましたよ。
ネットでは定価より高く販売されてて、あやうく騙されそうになりましたがね。
ネットの情報を頼りに、朝一にヨドバシ梅田まで出て、ピンクをGET!
開店には間に合わなかったんだけど、すごかったなー30人は並んでたよ。私の後ろにも続々ときたし。
みんな、ヨドバシは土曜の朝から販売するって知ってるんだね。
12時から1時の間には売り切れます(ヨドバシで昼食たべたので前後に販売を確認した暇人)
黒は早かったよ〜10時前には売り切れてた。人気なんだね。
早速脳トレして遊んでます。
暇か金か・・・
東京から帰ったら稼ぎまくらなきゃ。
今日は一日家から出るものか!
と思っていたら、工事の業者がきました・・・
もう終わりだと思っていたのに。
でも意地でも家にいます。
http://bandai.20q.net/play
昨日ネットしてて見つけたコレ。
おもしろい。
やってみてくださいな。
意外と当たります。
と思っていたら、工事の業者がきました・・・
もう終わりだと思っていたのに。
でも意地でも家にいます。
http://bandai.20q.net/play
昨日ネットしてて見つけたコレ。
おもしろい。
やってみてくださいな。
意外と当たります。
PS2で出た、ロマンシングサガ ミンストレルソングを買った。
が!
私としたことが、発売日を忘れ去ってて、予約し損ねて、特典もらい損ねました・・・
そのうちオクで落としてやる・・・
親父のPS2どこやったかなーって探したら、おかんの鞄やら手帳やら買い物袋やらの下に埋もれてました・・・
そしてさらに接続して動かない動かない〜って叫んでいたら、後ろにあるスイッチ、○が起動だと思ってました・・・
あー何年ぶりかね、ゲームなんて買ったのは。
ワンダースワンのロマサガ以来かしら?
あれもほったらかしだけどなー
その前ってたら・・・サガフロ2?
あとは借りたアンジェくらいか・・・
が!
私としたことが、発売日を忘れ去ってて、予約し損ねて、特典もらい損ねました・・・
そのうちオクで落としてやる・・・
親父のPS2どこやったかなーって探したら、おかんの鞄やら手帳やら買い物袋やらの下に埋もれてました・・・
そしてさらに接続して動かない動かない〜って叫んでいたら、後ろにあるスイッチ、○が起動だと思ってました・・・
あー何年ぶりかね、ゲームなんて買ったのは。
ワンダースワンのロマサガ以来かしら?
あれもほったらかしだけどなー
その前ってたら・・・サガフロ2?
あとは借りたアンジェくらいか・・・
レビューを書く実験。
リンク先の日記にこれのレビューがあってつい懐かしくなってしまった。
昔のファミコンのゲームが今ゲームボーイアドバンスで出てるんだね。
びっくりしたわ〜全然知らんかった。
他にも数作品、このファミコンミニというシリーズで出てるけど、やったことあるのはこれとマリオだけ。
マリオは一面で死ぬというヘタレぶりだから好きじゃないのねん。
それにひきかえ、これはよく遊んだ。
ようするにバイクレースなんだけど。
障害物を避け、飛び越え、タイムを競う。マリオカートの妨害なしのバイク版って感じか?
泥の多いコースとか、突起の多いコースだとか、ジャンプ台のあるコースとか、あったのを覚えている。
たしか自分でコースを作ったりもできたはずだ。
それが楽しくて楽しくて。
自分の得意じゃない障害物は絶対設置しないの。
それでいいタイムだして喜んでいた。
あの頃は若かった・・・
今のゲームと比べると、当時のゲームって本当に素朴っていうか単純というか・・・でもそれが面白かったりするんだよね。
またやってみたいな・・・
他に復活してほしいソフトとしては、「影の伝説」
これはマイナーマニアックだが面白いゲームだと書かれていた記憶が。
このシリーズがぞくぞくと増えていってくれることを望む。
リンク先の日記にこれのレビューがあってつい懐かしくなってしまった。
昔のファミコンのゲームが今ゲームボーイアドバンスで出てるんだね。
びっくりしたわ〜全然知らんかった。
他にも数作品、このファミコンミニというシリーズで出てるけど、やったことあるのはこれとマリオだけ。
マリオは一面で死ぬというヘタレぶりだから好きじゃないのねん。
それにひきかえ、これはよく遊んだ。
ようするにバイクレースなんだけど。
障害物を避け、飛び越え、タイムを競う。マリオカートの妨害なしのバイク版って感じか?
泥の多いコースとか、突起の多いコースだとか、ジャンプ台のあるコースとか、あったのを覚えている。
たしか自分でコースを作ったりもできたはずだ。
それが楽しくて楽しくて。
自分の得意じゃない障害物は絶対設置しないの。
それでいいタイムだして喜んでいた。
あの頃は若かった・・・
今のゲームと比べると、当時のゲームって本当に素朴っていうか単純というか・・・でもそれが面白かったりするんだよね。
またやってみたいな・・・
他に復活してほしいソフトとしては、「影の伝説」
これはマイナーマニアックだが面白いゲームだと書かれていた記憶が。
このシリーズがぞくぞくと増えていってくれることを望む。
帰りの電車でのことだ。
ある駅から乗ってきた男性の手にゲーム機が。
あーいい色だな(カナリ色)あれって何のゲームだろ?
と、じーっと見てたらば、ふとした瞬間に裏が見えた。
ロマサガだった。
ということは、ワンダースワンか?
あんな色あったんだーいいなー
じーっとじーっと眺めていたら、同じ駅で降りましたが。
てか、今まだワンダースワンってあるんですかね?
そういや、2や3も移植されるという予定は未定が、アニメイトの情報誌に載っていたのを見たことがある気がするが・・・あれはいつの話だろうか?
まあ、1も買ったもののほとんどやってなかったりするんだけど。
どこで止まってたっけなー
たしかアイシャでやってたはずなんだけどなー
1は2や3と違って走れない上に歩くスピードが鈍い気がする。
そこで便利だなーと思うのがアイシャの馬。
バーバラの幌馬車も可なんだけど、行動範囲が狭いからな、こっちは。
だからアイシャ。
1は親の設定で初期ステータスがいろいろ変わるから、そんなに弱くもない。
それに、フリーシナリオのはずなのに、最初の方はけっこうやることが決まっているので楽。
弱くてもやられたらナイトハルトが助けに来てくれるし、お城について行ったらクリスタルシティが地図に表示されるし、村に帰ったら帰ったで変な人攫いが出現してるけど、弱くてやられたらそのイベントが強制的に始まるし、そのイベントにはジャミルがついてくるし、それが終わったら終わったでたいがいクリスタルシティのパブに誰かいる。
便利便利な初心者向け。
やられても続きがあるので最初のやる気が萎えない。
だからアイシャ。
思えば、一番最初に買った同人誌はロマサガだったなー(遠い目)
ある駅から乗ってきた男性の手にゲーム機が。
あーいい色だな(カナリ色)あれって何のゲームだろ?
と、じーっと見てたらば、ふとした瞬間に裏が見えた。
ロマサガだった。
ということは、ワンダースワンか?
あんな色あったんだーいいなー
じーっとじーっと眺めていたら、同じ駅で降りましたが。
てか、今まだワンダースワンってあるんですかね?
そういや、2や3も移植されるという予定は未定が、アニメイトの情報誌に載っていたのを見たことがある気がするが・・・あれはいつの話だろうか?
まあ、1も買ったもののほとんどやってなかったりするんだけど。
どこで止まってたっけなー
たしかアイシャでやってたはずなんだけどなー
1は2や3と違って走れない上に歩くスピードが鈍い気がする。
そこで便利だなーと思うのがアイシャの馬。
バーバラの幌馬車も可なんだけど、行動範囲が狭いからな、こっちは。
だからアイシャ。
1は親の設定で初期ステータスがいろいろ変わるから、そんなに弱くもない。
それに、フリーシナリオのはずなのに、最初の方はけっこうやることが決まっているので楽。
弱くてもやられたらナイトハルトが助けに来てくれるし、お城について行ったらクリスタルシティが地図に表示されるし、村に帰ったら帰ったで変な人攫いが出現してるけど、弱くてやられたらそのイベントが強制的に始まるし、そのイベントにはジャミルがついてくるし、それが終わったら終わったでたいがいクリスタルシティのパブに誰かいる。
便利便利な初心者向け。
やられても続きがあるので最初のやる気が萎えない。
だからアイシャ。
思えば、一番最初に買った同人誌はロマサガだったなー(遠い目)