久々に見に行ってきましたー
「ハプスブルクの宝剣/BOLERO」
東京ですね。
地元宝塚の方が近いのに、何故東京が初見なのかw

それは最近ぴあからメール来ないから発売日も忘れてるからで・・・
前にぴあでクレカのトラブルがあった日がちょうど発売日で、なんで買われへんねん!ってぶちぎれて、退会しちゃったのよねえ・・・
再登録はしたんだけど、そのあとの対応もいまいちだったし。

まあ、それはおいておいて。
ハプスブルクの宝剣。
原作あり、しかも藤本ひとみ。
以前ブルボンの封印好きだったなー漫画になっていたのがね。
ヅカのはちょっと・・・な感じもありましたが。
歌は好きです。今でも歌える。

親から暗いと聞いていたし、出番は少ないし、眠くならないかと心配だったんだけど。
よかった。
原作読んでないけど。
曲がいいよね。
たしかに暗いんだけどね。
ご贔屓様は重臣だし。お笑い担当みたいな感じ?
テレーゼとフランツがお人形さんみたいで、眼福。

今日気になったのは、指輪。
テレーゼの手にエドゥアルトが口付けし、そのあとテレーゼが無理矢理手を引いた瞬間に、飛んでいきました・・・
あ、落ちてる。
どうするんだろ?と思っていたら、暗転したときにねねちゃんが座ってたから、拾ったんだと思ってた。
が・・・次の場面オペラで見てみたら指輪をしていない。
どうやらドレスが邪魔だったのか、拾えなかったみたいで、まだ落ちてた。
誰が拾うのかなーっとずっと観察しちゃった。
次の場面ではすずみんが蹴飛ばしちゃうし。
最終的には、すずみんかレオン君か・・・道具さんか?
暗くて見えなかったなー

あと橋の階段でこけた子もいてたなw
うっかり見ちゃった。
笑っちゃかわいそうなんだけど、ハプニングを見れて嬉しいような気になります。

BOLEROは・・・
最初は綺麗だと思ったのに・・・
どうしていきなりアフリカになるかなあ・・・
トマケトマケトマ!ってきたときには、口半開きでぽかーんと見てしまった・・・
なんかアニマルな世界になりましたが、キリマンジェロってそんなとこなの?
てか、ジゼルそんなアフリカの出身にはこれっぽっちも見えませんが?
プログラム見ないとわからない何かがあるの?(見てません)
さらにボレロは創作ダンスな感じだし。
衣装も・・・だし。
誰も宝塚にそんなもの求めてないっしょ?

好きな場面は、愛はるかに(だっけ?)の曲のとこね。
娘役さんの歌綺麗っす。
誰だか知らない人だったけど。

あとフィナーレも好き。
シャンシャンの色がかわっていくのがいいなー

コメント