雪組のエリザベート見てきました!
ああ、初演の雪組エリザが懐かしい・・・
あの時はまだ両手で数えられるぐらいしか見てなかったなぁ・・・
ああ懐かしい・・・
あの時は私、朱未知留さんのファンでねえ・・・退団はショックだったんだけど、ゾフィーなんて大役で楽しみだったなー
ええと、今回も一番の目的はゾフィーです。
初演時、新公でゾフィーしてた未来さんがゾフィーですもの。新公は見てないけどうまかったって評判だったから、ずっと気になってた。
見た結果は、うーん・・・意外だった。
男役に見えない・・・
な、なんか上品なんですけど。
もっと男役バリバリの迫力で来るかと思っただけに、ちょっと拍子抜けだったけど、やっぱり歌はうまいし、安心して見れる。
でもこれだったら美穂さんでもよかったんじゃ・・・とか思ってしまった・・・
いつの間にやら、浦島状態の雪組・・・
主要人物意外さっぱり誰が誰かわかんないよ〜
それでも、元は歌の雪組と言われた組だね(今はダンスの雪組?)
アンサンブルは今までで一番よかったように思った。
何故なら、今まで聞き取れなかった歌詞が何箇所も聞き取れたよ。滑舌がいいのかな? それとも呼吸があってるのか?
さて主要人物たち。
トート閣下は・・・ヘビって感じ? ぬらっと出てきそう・・・全体に体温が低い感じで、死らしくていいんじゃないでしょうか? でもやっぱりお歌はあまり得意分野ではないみたいですね。全体に抑え気味な歌い方で、大勢のコーラスに囲まれてしまったら声が聞こえません・・・
シシィことエリザベートは・・・ネットでの評判があまりよくなかったので、どんな出来なの!?とどきどきしてましたが、思ってたよりずいぶんマシ。ただ、私が一番好きな夜のボートはちょっと・・・出だしでずっこけそうになりました。
フランツ・ヨーゼフは・・・歌がうまくてよかった。なんか最後てかフィナーレの最初に歌ってくれる、愛と死の輪舞は清涼剤って感じ? ああ、歌のうまい人がちゃんと締めてくれてありがとうみたいな。
ルドルフは・・・まあ、こんなもんかな。この方大好きなママンにオペラグラス奪われてたからあんまり見れてないかも。私は見逃したけど、最後死ぬ瞬間がいいそうな。
ルキーニは・・・うまかったと思う。声を聞く分には。思ってたより声も低くて・・・ま、見た目が細くて若いのが残念なんだよなーなんつーか、うまいんだけど、貫禄っていうか、どっしりしたものがない。
革命家たちは・・・えーっと・・・若いね・・・弱々しい・・・え?革命?できるの?って感じ。月ん時のさららんも若いなーと思ったけど、さらに若いっつーか、青いっつーか。意志の強さが見えん。
以下、若手はさっぱりわかりません。
が、子ルドちゃんも、カフェの若者たちも、ソロもらってる子は安心して聞けた。
重臣たちはさすがにベテランかなーうまかったよ。
全体に歌は聞ける。てか目が悪いのでビジュアル云々はあまり語れないんだけど。たまーにはずれたかなーとかハモリが聞こえないなーとかはあるけど、聞けます(どんなけ音痴だと思ってるんだ!?って発言ですね)もうちょっと感情がのってくればもっといいのになー
今日のハプニング。
パレードでシシィのドレスが引っかかってなかなか取れず、あやうく銀橋間に合うかという事態に・・・間に合ったけどね。はずれなかったらどうするんだろ?
ああ、初演の雪組エリザが懐かしい・・・
あの時はまだ両手で数えられるぐらいしか見てなかったなぁ・・・
ああ懐かしい・・・
あの時は私、朱未知留さんのファンでねえ・・・退団はショックだったんだけど、ゾフィーなんて大役で楽しみだったなー
ええと、今回も一番の目的はゾフィーです。
初演時、新公でゾフィーしてた未来さんがゾフィーですもの。新公は見てないけどうまかったって評判だったから、ずっと気になってた。
見た結果は、うーん・・・意外だった。
男役に見えない・・・
な、なんか上品なんですけど。
もっと男役バリバリの迫力で来るかと思っただけに、ちょっと拍子抜けだったけど、やっぱり歌はうまいし、安心して見れる。
でもこれだったら美穂さんでもよかったんじゃ・・・とか思ってしまった・・・
いつの間にやら、浦島状態の雪組・・・
主要人物意外さっぱり誰が誰かわかんないよ〜
それでも、元は歌の雪組と言われた組だね(今はダンスの雪組?)
アンサンブルは今までで一番よかったように思った。
何故なら、今まで聞き取れなかった歌詞が何箇所も聞き取れたよ。滑舌がいいのかな? それとも呼吸があってるのか?
さて主要人物たち。
トート閣下は・・・ヘビって感じ? ぬらっと出てきそう・・・全体に体温が低い感じで、死らしくていいんじゃないでしょうか? でもやっぱりお歌はあまり得意分野ではないみたいですね。全体に抑え気味な歌い方で、大勢のコーラスに囲まれてしまったら声が聞こえません・・・
シシィことエリザベートは・・・ネットでの評判があまりよくなかったので、どんな出来なの!?とどきどきしてましたが、思ってたよりずいぶんマシ。ただ、私が一番好きな夜のボートはちょっと・・・出だしでずっこけそうになりました。
フランツ・ヨーゼフは・・・歌がうまくてよかった。なんか最後てかフィナーレの最初に歌ってくれる、愛と死の輪舞は清涼剤って感じ? ああ、歌のうまい人がちゃんと締めてくれてありがとうみたいな。
ルドルフは・・・まあ、こんなもんかな。この方大好きなママンにオペラグラス奪われてたからあんまり見れてないかも。私は見逃したけど、最後死ぬ瞬間がいいそうな。
ルキーニは・・・うまかったと思う。声を聞く分には。思ってたより声も低くて・・・ま、見た目が細くて若いのが残念なんだよなーなんつーか、うまいんだけど、貫禄っていうか、どっしりしたものがない。
革命家たちは・・・えーっと・・・若いね・・・弱々しい・・・え?革命?できるの?って感じ。月ん時のさららんも若いなーと思ったけど、さらに若いっつーか、青いっつーか。意志の強さが見えん。
以下、若手はさっぱりわかりません。
が、子ルドちゃんも、カフェの若者たちも、ソロもらってる子は安心して聞けた。
重臣たちはさすがにベテランかなーうまかったよ。
全体に歌は聞ける。てか目が悪いのでビジュアル云々はあまり語れないんだけど。たまーにはずれたかなーとかハモリが聞こえないなーとかはあるけど、聞けます(どんなけ音痴だと思ってるんだ!?って発言ですね)もうちょっと感情がのってくればもっといいのになー
今日のハプニング。
パレードでシシィのドレスが引っかかってなかなか取れず、あやうく銀橋間に合うかという事態に・・・間に合ったけどね。はずれなかったらどうするんだろ?
コメント