エトワール
2003年11月17日星。
暗い大階段で一人スポットを浴びて歌う姿は、星のごとし。
もし宝塚に入れたら何がやりたいって、これがやりたいと言うほど、憧れた役、エトワール。
私を宝塚大好き!の道に導いたのが、エトワール。
私の最初のご贔屓さまは娘役の、エトワール。
今日やっとCSのこだわりあらかると4「エトワール」を見たんですがね。
・・・私のご贔屓さまはいなかった。
楽しみにしてたのに・・・リクエストはしてないけど・・・
マイベストエトワールはなんと言っても、元雪組の朱未知留さん。
風邪で寝込んでいると、母がやってきてテレビをつけた。花の指定席とかなんとかいう宝塚番組、雪組公演「サジタリウス」だった。
それが私の初宝塚。
熱でぬぼーっとしながら見ていた私を覚醒させたのが、エトワールの朱さん。
いやー綺麗な歌声だったわ。
それからヅカにはまり、CDなんかも集めまくって、さらにテープ(その当時はMDなんてなかったよな)にフィナーレだけを録音したエトワール集(いや、ただ単に途中で切るという発想がなかったんで)なんてのも作ったよ。
ほんでまあ、楽しみにしてたんだけど、朱さんは出なかった。
たしかに、もし私がリクエストしたなら、エリザベートかマ・ベル・エトワール(曲は虹の彼方に)だから著作権であかんかもな。
声質に好みはあるけど、音痴じゃないって素晴らしい。
出てた中で好きなのはやっぱり、ベルばら千琴さん。どっちかというとビブラートのかかった声より、真っ直ぐな声質が好き。そしてこもってない声。
ボレロルージュのエトワールはちょっと変わったデュエットで好きよ。
そして思う。
たまに変わったエトワールは新鮮だけど、やっぱりエトワールは娘役がしてこそのエトワール。それも二番手娘役じゃなくて歌姫がやってこそのエトワール。
二番手娘役が歌うまかったらいいんですがね、たまに二番手だからエトワールていうのがあったからなあ。
そして、男役のエトワールもあまり好きではない。だって男役のエトワールって大抵が路線の階段下りの都合によりって感じがするから。路線外の男役エトワールって見たことない。
それにしても、歌姫少なくなったなあ・・・
暗い大階段で一人スポットを浴びて歌う姿は、星のごとし。
もし宝塚に入れたら何がやりたいって、これがやりたいと言うほど、憧れた役、エトワール。
私を宝塚大好き!の道に導いたのが、エトワール。
私の最初のご贔屓さまは娘役の、エトワール。
今日やっとCSのこだわりあらかると4「エトワール」を見たんですがね。
・・・私のご贔屓さまはいなかった。
楽しみにしてたのに・・・リクエストはしてないけど・・・
マイベストエトワールはなんと言っても、元雪組の朱未知留さん。
風邪で寝込んでいると、母がやってきてテレビをつけた。花の指定席とかなんとかいう宝塚番組、雪組公演「サジタリウス」だった。
それが私の初宝塚。
熱でぬぼーっとしながら見ていた私を覚醒させたのが、エトワールの朱さん。
いやー綺麗な歌声だったわ。
それからヅカにはまり、CDなんかも集めまくって、さらにテープ(その当時はMDなんてなかったよな)にフィナーレだけを録音したエトワール集(いや、ただ単に途中で切るという発想がなかったんで)なんてのも作ったよ。
ほんでまあ、楽しみにしてたんだけど、朱さんは出なかった。
たしかに、もし私がリクエストしたなら、エリザベートかマ・ベル・エトワール(曲は虹の彼方に)だから著作権であかんかもな。
声質に好みはあるけど、音痴じゃないって素晴らしい。
出てた中で好きなのはやっぱり、ベルばら千琴さん。どっちかというとビブラートのかかった声より、真っ直ぐな声質が好き。そしてこもってない声。
ボレロルージュのエトワールはちょっと変わったデュエットで好きよ。
そして思う。
たまに変わったエトワールは新鮮だけど、やっぱりエトワールは娘役がしてこそのエトワール。それも二番手娘役じゃなくて歌姫がやってこそのエトワール。
二番手娘役が歌うまかったらいいんですがね、たまに二番手だからエトワールていうのがあったからなあ。
そして、男役のエトワールもあまり好きではない。だって男役のエトワールって大抵が路線の階段下りの都合によりって感じがするから。路線外の男役エトワールって見たことない。
それにしても、歌姫少なくなったなあ・・・
コメント