あと一週間。
2003年8月12日千秋楽まで後一週間ということで王家に捧ぐ歌について語り尽くす一週間にします。
あまり作品的にはメッセージ色が強くて好きではないんですが。現実を思い起こさせて、夢夢しくない。
でもいいの。
歌は綺麗だし、好きな人は出てるし。
作品がどんなに駄作でもご贔屓が出てたら通う。それがヅカファンです。
今回は駄作じゃないのでかなり救われてます。いや、ツッコミどころは満載なんだけど、はったりがでかいから気にならない。
それに真ん中はどんとしてるし、萌えポイント見つけたし。
まあ見るところは自ずと決まってるんですが。
出番少ないのがちと寂しい・・・
一幕は女官が出てくるあたりは個人的に中だるみなんだよな。
ニ幕は銅鑼に向かって小さな盛り上がりを繰り返してるっていうか・・・
フィナーレは好きだけど、黒塗りがやはり目立つ・・・
有名なロシアのプリマが振付けたという凱旋は2階から見ると綺麗。コールドバレエ的。まあヅカのバレエレベルはたかがしれてるだろうし、あれ以上期待するのもどうかと思う。
どこに誰がいるかはさっぱりわかんないけど、槍が一番難しそうに見えた。上級生のほうって旗持って出てくるだけだったりするんだろうか・・・
他思うところはこれから徐々に。
ってこれ書いてる時点では遡ってきてるんだけど。
あまり作品的にはメッセージ色が強くて好きではないんですが。現実を思い起こさせて、夢夢しくない。
でもいいの。
歌は綺麗だし、好きな人は出てるし。
作品がどんなに駄作でもご贔屓が出てたら通う。それがヅカファンです。
今回は駄作じゃないのでかなり救われてます。いや、ツッコミどころは満載なんだけど、はったりがでかいから気にならない。
それに真ん中はどんとしてるし、萌えポイント見つけたし。
まあ見るところは自ずと決まってるんですが。
出番少ないのがちと寂しい・・・
一幕は女官が出てくるあたりは個人的に中だるみなんだよな。
ニ幕は銅鑼に向かって小さな盛り上がりを繰り返してるっていうか・・・
フィナーレは好きだけど、黒塗りがやはり目立つ・・・
有名なロシアのプリマが振付けたという凱旋は2階から見ると綺麗。コールドバレエ的。まあヅカのバレエレベルはたかがしれてるだろうし、あれ以上期待するのもどうかと思う。
どこに誰がいるかはさっぱりわかんないけど、槍が一番難しそうに見えた。上級生のほうって旗持って出てくるだけだったりするんだろうか・・・
他思うところはこれから徐々に。
ってこれ書いてる時点では遡ってきてるんだけど。
コメント