雨に唄えば。
2003年5月16日雨に打たれたら、寒いよね・・・
寒かったんだよ。
しくしく・・・
楽しみにしてただけに、ちょっぴり切なかったな。
というわけで『雨に唄えば』の話。
トウコさんの主演ということで、思わず東京まで見に行ってしまいました。
おかしいな。贔屓じゃなかったはずなのに・・・ママンも行きたがったということで。
ああ・・・でもこう思うと、おまえこのチケット取ったときから就職する気なかっただろ。って感じですな。平日なんだから。
話を戻して感想。
トウコさんはうまいのよ。
歌は外れないし、タップもちゃんと踏めてる(少なくとも雪のよりは複雑そうなダンスだったけど音は出てた)
でも、寒かった。
拒否反応がでたわ。
トウコさん主演→見に行きたい。
『雨に唄えば』→見に行きたくない。
と思ったもんな。
映画とか見たけど、あんまりおもしろくなかったのね。
笑いの種が古いのかな。受けつけない。空笑いしかでない。
まあ、話が好きじゃないから仕方ない。
でもそれだけじゃないと思うのよ。
トウコさんの持ち味にあってない気がする。今までやったことのない役のせいかもしれないけど、思いっきり作ってますって感じがして自然じゃない。キザってるのが似合わないったりゃないよ。
これを思うと宝塚のあてがきシステムはいいなあと思うね。
ドンのトウコ氏。細いし、ちっちゃいなあ(禁句ですか)横に並ぶリナもキャシーもでかいから、余計にそう思えてならない。コズモと同じような衣装着たら、細さがよくわかるよ。
見せ場の雨に濡れて唄うシーンは・・・本人は楽しそうなんだけどね。よく考えればお馬鹿なシーンなんだよな。恋人に喉を大切にしてねとか言われたくせに、さっそく雨に濡れてバシャバシャやってんだから・・・
いろいろ痛くてろくに直視できませんでしたわ。
でも大好き。
キャシーの陽月嬢。初ヒロインにしてはよかったと思うんだけど、前に見た他の人のキャシーの印象が強すぎて思わず比べてしまって・・・
タップは一番うまい気がします。スカートのわりにはオトコマエな足さばきで、たくましかったかな。
コズモのタニ氏。ドンより華のあるピアノ弾きだったなあ。同じくらいの美形、トーキーならともかく無声映画ならコズモのほうがスターに見える気が・・・
個人的に彼の一番の見せ場かと思われる、笑わせろとかいう撮影所の場面。彼一人が大暴れで回りが迷惑なだけの寒い場面だった。終わった瞬間かわいた笑いが・・・
リナのまとぶん。いやもう最高っす。どっから声出してんですかあなた。最初は聞き取りにくかったけど、まあお馬鹿で悪声の役だから特に問題ないと。
いやあ随分と癒されましたわ。
最後に男役に戻って出てきたけど、ママンは気づかなかったらしい。えらい絵麻緒氏に似てるなあと思ったらしいわ。私もそう思ったけど。
一幕より二幕のほうがショーちっくで、見てて楽しい。宝塚らしいというか。やっぱり私は芝居よりショーが好きだと思ったわ。
スクリーンに流れるトーキーがこれまた最高。特に失敗作のほう。
よくよく思う。
つっこんではいけないんだな。
これからはもっと純真な心で観劇しようっと。
寒かったんだよ。
しくしく・・・
楽しみにしてただけに、ちょっぴり切なかったな。
というわけで『雨に唄えば』の話。
トウコさんの主演ということで、思わず東京まで見に行ってしまいました。
おかしいな。贔屓じゃなかったはずなのに・・・ママンも行きたがったということで。
ああ・・・でもこう思うと、おまえこのチケット取ったときから就職する気なかっただろ。って感じですな。平日なんだから。
話を戻して感想。
トウコさんはうまいのよ。
歌は外れないし、タップもちゃんと踏めてる(少なくとも雪のよりは複雑そうなダンスだったけど音は出てた)
でも、寒かった。
拒否反応がでたわ。
トウコさん主演→見に行きたい。
『雨に唄えば』→見に行きたくない。
と思ったもんな。
映画とか見たけど、あんまりおもしろくなかったのね。
笑いの種が古いのかな。受けつけない。空笑いしかでない。
まあ、話が好きじゃないから仕方ない。
でもそれだけじゃないと思うのよ。
トウコさんの持ち味にあってない気がする。今までやったことのない役のせいかもしれないけど、思いっきり作ってますって感じがして自然じゃない。キザってるのが似合わないったりゃないよ。
これを思うと宝塚のあてがきシステムはいいなあと思うね。
ドンのトウコ氏。細いし、ちっちゃいなあ(禁句ですか)横に並ぶリナもキャシーもでかいから、余計にそう思えてならない。コズモと同じような衣装着たら、細さがよくわかるよ。
見せ場の雨に濡れて唄うシーンは・・・本人は楽しそうなんだけどね。よく考えればお馬鹿なシーンなんだよな。恋人に喉を大切にしてねとか言われたくせに、さっそく雨に濡れてバシャバシャやってんだから・・・
いろいろ痛くてろくに直視できませんでしたわ。
でも大好き。
キャシーの陽月嬢。初ヒロインにしてはよかったと思うんだけど、前に見た他の人のキャシーの印象が強すぎて思わず比べてしまって・・・
タップは一番うまい気がします。スカートのわりにはオトコマエな足さばきで、たくましかったかな。
コズモのタニ氏。ドンより華のあるピアノ弾きだったなあ。同じくらいの美形、トーキーならともかく無声映画ならコズモのほうがスターに見える気が・・・
個人的に彼の一番の見せ場かと思われる、笑わせろとかいう撮影所の場面。彼一人が大暴れで回りが迷惑なだけの寒い場面だった。終わった瞬間かわいた笑いが・・・
リナのまとぶん。いやもう最高っす。どっから声出してんですかあなた。最初は聞き取りにくかったけど、まあお馬鹿で悪声の役だから特に問題ないと。
いやあ随分と癒されましたわ。
最後に男役に戻って出てきたけど、ママンは気づかなかったらしい。えらい絵麻緒氏に似てるなあと思ったらしいわ。私もそう思ったけど。
一幕より二幕のほうがショーちっくで、見てて楽しい。宝塚らしいというか。やっぱり私は芝居よりショーが好きだと思ったわ。
スクリーンに流れるトーキーがこれまた最高。特に失敗作のほう。
よくよく思う。
つっこんではいけないんだな。
これからはもっと純真な心で観劇しようっと。
コメント