あれ?

2003年3月22日
全パスのはずだったのに、何故かチケットが回ってきました。
花バウ。
恐怖の植田作品。
民謡ミュージカル。
「おーい春風さん/恋天狗」
・・・名作?


「おーい春風さん」
地蔵が動いてるよ。
ていうか、主役は地蔵ですか?
主演のはずの愛音さんほとんど喋ってないよ?
で、これは感動モノなのかな?
宝塚でやるべき芝居というよりは学芸会・・・
ああ、なんか中1の時にやった芝居に似てるわ。
寝そう・・・寝る・・・違うことを考えよう。
信助は攻(腐女子)

「恋天狗」
これも主役は天狗だよねえ・・・
演技力がいって出番も多いのは主演蘭寿の弥太だけど。
それでも相手役らしい八重のほうがもっと出張ってて・・・
どたばた民謡コメディ。
でも笑いをとったのはほとんど竹庵の兄貴だしな。ていうかこの笑い、芝居の邪魔してるよ。いいの?演出家。


二つとも同じ植田作品。
終わり方そっくり。
なんだワンパターンか。
おもんねえ・・・(毒)


 
で、キャトルで明日さよならな方のポストカード買って、トウコ女史のDSのビデオのパッケージにKOされて、8000円高い〜とママンに泣きつきました。
買う予定だったモーツァルト東宝版のCDは、見事にビデオに変身してしまいました。
歌サイコー、瞳サイコー!
好きだー!!
おかしいな。本命さま危うし。

コメント