今は『ガイズ&ドールズ』を見ております。
でもケロ氏はオープニングの次は50分ほど出てこないのではっきり言って暇です(他もちゃんと見なさい)。

ナイスリー祐飛さんは大好きなんですが、昨日見てたディナーショーはいただけなかった。ビジュアルはいいのに、歌はちょっと・・・トークのノリもいまいち。
でもナイスリーの歌はまだうまく聞こえるから、練習されたのねきっと。

昨日からディナーショーばっか見まくってるんですが、やっぱターさまは歌がうまい。でも選曲はいただけなかった・・・北海道メドレーって・・・おじ様に見えましたわ。

そういう点では夢輝氏のディナーショーは選曲いいし、歌もうまいなあ。見事にはまりました。
トウコ氏の発言ではありませんが、やめるのやめない? もったいない・・・こんなけ低い声で歌える男役は貴重だで? しかも白も黒もいけるよね。音域広いし。イーハトーヴとデンジャラスゲームの差がまたええわ。

シンシアリーもやっと録音したんだが、あき嬢はやっぱソプラノだね。無理に地声で歌わないほうがいいよ。逆に高宮千夏嬢は地声でないと弱い・・・

あーやっとビッグジュール登場したわ〜
ていうか、頭にカーネションつけてよくみんな笑わないもんだねえ・・・異様な光景じゃん。楽屋で慣らしあってたんでしょうなーそれとももう笑わないことには慣れてるのか。

やっと『モーツァルト!』聞いた。
けど、やっぱストーリーわかんないねドイツ語じゃ・・・
でも一部聞き取れて意外と授業の効果あったじゃんってね。「私の名前はニッセンよ、(マダム)モーツァルトじゃないわ」授業の自己紹介の時に習う、初歩の初歩ですな。習った甲斐があったと思った瞬間でございました。
東宝版も買おうかな・・・だがしかし・・・
井上と中川とどっちがうまいのか・・・小池コネの井上よりは賞をとったという中川かなあ・・・そもそも東宝のって役者ありきだから歌重視じゃないんだよな・・・うーむ。

そういや、今日はママンが花組ドラマシティ『不滅の棘』を見に行っていた。最後の10分は寿美礼氏オンステージだそうだ。寿美礼ファンの伯母は見て、さばく予定だった月曜のチケを売らず、仕事を休んで行く気になったそうな。
でも瀬奈氏や彩吹氏の出番は少ないとか・・・早く初日の模様をやってくれないものか。
早速隠し撮りビデオが売りに出てるあたりが素晴らしいよね。

あ、一幕終わり〜
ニ幕が始まった。やっぱキリヤンは歌がうまい。
さて、ビッグのクラップでも見に行くとするか。

・・・テレビの前に正座してクラップから最後までずっと見てしまった。TCAより撮り方がいいよCSありがとう!

コメント