傭兵ピエール

2003年3月11日
この頃饒舌だと思うので、多くは語りません。
宙組「傭兵ピエール/満天星大夜総(漢字直す気もありゃしない)会」について。
ネタバレあり。毒舌あり。


ます一言。
スミレコードはどこへいったんでしょう・・・

ジャンヌダルクといえば真面目な重そうなお話。
石田演出といえばコメディ。
この二つが混じってどうなるかと思えば・・・

ズボンがずり下がって、「見てはいけないモノを見てしまいました」
だなんて・・・!
ああ、清く正しくないわ。
一番ツボに入ってしばらく笑いが止まりませんでした。

原作がああなんでしょうか?
ジャンヌダルク、天然ボケですよ?
ミラ・ジョボヴィッチだっけ?あの映画のイメージはガラガラと音をたてて崩れ去りました。
なんでえ、ジャンヌダルクの名を借りたラブコメかよ。

とまあ、作品に対する文句はおいといて。
ヴィベットいい役だよな〜おいしいぞ。花影さん抜擢だけど新鮮だし。
あとは・・・まあいつもどおりかな。


ショーはというと中国もの。
事前に思ってたことは、ウサギの次はパンダですか・・・斎藤センセってこと。
最中に思ってたことは、女装可愛いじゃんってことと、あの衣装どっかで見たってこと。

女装。
初嶺さん花嫁めっさ可愛い。
椿さん綺麗・・・

衣装。
あの緑のはアレンジしてあるけど、どっかのショーで見たぞ。
花嫁衣裳は「再会」とか「火の鳥」の時のやつかなあ・・・
チャイナガイがいたような気がしたが、似てるだけだよねきっと。

個人的好みを言うと。
サンゾウかっこいい。
サソリの場面が好き。手錠から黄金の奴隷が頭を過ぎったが。
GO!GO!HANACHANG・・・あのノリ最高だぜ! アイドルって歳でもないだろうによ(禁句)

さよならな方々。
椿さんの発声って夢輝さんに通じるところがあると思うんだが・・・
伊織さんは独特な歌い方だ。声の抜き方がねちっこい。
華宮さんは朝海さんにどことなく似てる。
風輝さんはわからなかった・・・ごめんなさい。
さよならみなさん・・・


 
ああ、多く語ってしまった・・・

追記。
客席におさあさふーがきていた。

コメント