エリザ祭?
2003年2月21日とうとう決行しました。
ヅカオンリーカラオケ。
ふふふ・・・マルと二人きりで、片っ端から。
目的はやはりエリザベートだったんですが。
やっぱ「私だけに」は高いね。原曲のままだったら確か最後の高音はシ♭のはず。悲鳴です。
「闇は広がる」は難しくてハモれません。ルドルフパートわからんて。
「夜のボート」はデュエットにしてほしいなあ。宝塚じゃフランツが主旋律だけど、ウィーン版はエリザの歌だったはず。まあ、勝手にハモってましたが。
「私が踊る時」が入ることを祈る。
欲を言えば「ママどこなの?」が歌いたい。「皇后の務め」もいいなあ。
あと、バウ作品の主題歌も入れてほしいなあ。
欲は限りありません。
そのあとでパフェ食ったり、旅行のチケのやりとりを私が習い事に遅刻するからと電車の中でやったり(ごめんね、ありがとう)。
行きしにピエールのラガールカードも買ったし。
楽しかった☆
ヅカオンリーカラオケ。
ふふふ・・・マルと二人きりで、片っ端から。
目的はやはりエリザベートだったんですが。
やっぱ「私だけに」は高いね。原曲のままだったら確か最後の高音はシ♭のはず。悲鳴です。
「闇は広がる」は難しくてハモれません。ルドルフパートわからんて。
「夜のボート」はデュエットにしてほしいなあ。宝塚じゃフランツが主旋律だけど、ウィーン版はエリザの歌だったはず。まあ、勝手にハモってましたが。
「私が踊る時」が入ることを祈る。
欲を言えば「ママどこなの?」が歌いたい。「皇后の務め」もいいなあ。
あと、バウ作品の主題歌も入れてほしいなあ。
欲は限りありません。
そのあとでパフェ食ったり、旅行のチケのやりとりを私が習い事に遅刻するからと電車の中でやったり(ごめんね、ありがとう)。
行きしにピエールのラガールカードも買ったし。
楽しかった☆
コメント