イタイもの。

2003年1月4日
卒論にそろそろあせってみようかなと思いつつ、明日はインテです。
ちなみに白紙です。
昨日はコピーと読書に勤しみましたが、まだ白紙です。手書きだけわんさか増えつつ、まとまりません。
「これ書いたら、これいらないよな」とか「これとこれどっちを先にしたら文のつながり的にいいのか」とか「結局わたしはこれで何を語りたいのか」とか・・・問題は山積みです。
でもどうやら私のゼミは他のゼミと比べて卒論の枚数が少ないようで。ちょっとラッキー。


今日はママンが雪組を見に行ってます。
どんな感想が返ってくることやら。
もちろんCSで初日の様子を見ましたが、未来さんがおいしそうな役で、あとは・・・
トップ二人のデュエットダンスは綺麗で、やっぱダンサーコンビだよなーっと。
パレードの並び見て、やっぱ立樹さんは路線外別格扱いなんだろうなと。3番手の位置は壮さんのところだよな?
一気に若返った感じがしますなあ・・・なんつーか重厚さがないような・・・星を見まくったあとだからなおさら。

とかなんとか書いてたら帰ってきました。
●どうやった雪組?
「立樹遥(注:我が家では呼び捨てで会話してます)が真ん中でスポットあびててん♪ 次は上手側から見たいわ〜客席おりはあるけど、立樹遥はおりてけえへんから2階でもええ。貴城けいも最後はいい役でなあ」とファンモード全開のコメントを。
●ショーは?
「若いからみんな踊る踊る。フレッシュでええわあ」おっと、さっきの私のコメントと逆。ものはいいようごまかしよう。
●未来優希はどうやった?
「ええ役やったよー銀橋を歌いながら渡って。芝居じゃ3番手やね」ほお、銀橋つきですか、いいですな。未来さんの歌は大好きです。
●で、朝海ひかるは?
「綺麗。平安時代の衣装を着てると。芝居は簡単なわかりやすいストーリーで。あ、壮一帆もけっこう目立ってたよ。音月桂はどこにおったんかわからんかった」そうか、さすが植田脚本ですな。
●舞風りらは?
「・・・よう見えんかった。反対側からみな背中ばっかりやった。可哀想な役やったよ。あんまり主役二人の絡みないねん」ちぇっ・・・ていうか、見てなかったんでしょう?


さっきイタイものをいただきました。
某同人系サイトから年賀状をもらいまして・・・1回だけ書き込みしたことはあったんですが・・・忘れ去ってました。で、調べたら・・・書き込みしたのは2001年の3月でしたわ。
覚えててくれてありがとう。明日買いに伺いますわ。インテでお会いしましょう。

でさらに昨日思い出したイタイもの。
某ファンに100の質問。
http://zukabu.hp.infoseek.co.jp/zuka100.html
利用報告しなくちゃなーと思いつつほったらかし、どころかHPすらほったらかし。いつ書いたんだっけなー更新が7月で止まってるからそれ以前だな。今とは違うところももちろん・・・1回だけリンクしたから見たことがある人もいるかも。
読み返して笑ったが、せっかくだから晒しちゃえ。そういや名前が違うなーなんてことは気にしない。皮肉たっぷり、らーな。には昨日見せて、姐御口調とかなんとか言われた気もしますが。
わからない人はわからないで結構です。
ええ、ファン以外わかるものか。

コメント