平日は定価以下で。

2002年12月20日
見るのが正しいと思われます・・・大劇場。
もちろんそれはオリジナル作品であることが前提。エリザやベルバラとかはまあ無理ですがね。

今日も今日とてチケットを扇状に広げた方が数人。30分前過ぎたら値引き合戦ですよ。だからみんな行こうって言ったのに・・・
2階A席センターをB席以下の値段で譲っていただきました。もう少し粘ってたらもっと値下がったと思いますよ。最終的には1階S席後方端も同じ値段まで下がってましたね。
あたしはこの公演は2階席がいいと思うし、センターでないと黄金色セリ上がりが見えないから、この席にしましたがね。もっとお得なのもあったでしょう。
まあ値引きのおかげでCDも買えましたしね。

出演者のファンとしてはこんなにサバキが出てるのは悲しい。けど安く見れるというのは通うファンにとってはとっても嬉しい。ああ、ファンの心境は複雑・・・


今日のアドリブ。ミラーとジョヴァンニ(バじゃなくてヴァだったのね)
ミ「ジェラートでも食いに行くか?」
ジ「僕バニラにしよ〜」
ミ「俺メロン♪」(♪が私には見えました。位置的に声しか聞こえんかったけど)
ちなみに昨日は、
ミ「今日は日本食にするか?」
ジ「僕スッシー(外国人的発音?)がいいな」だったそうな(母談)。
これを楽しみにしてるのか、笑いが起こるのはここくらいになってきてるんだよね。初日はあんなにも専科の姉妹に笑ってたのに・・・そのせいかミラー警部昨日はアドリブをかんだそうな。


やっぱ生はいいよね。毎日違った発見ができる。ビデオは全部一緒だからなあ・・・
ショーの魔都でいつもなるみんを見てたとこ、今日はガイチさんを見たらカノチカちゃんとなんかエロいダンス踊ってましたな・・・
オープニングではなるみんの上に何人か寝てるし。
芝居ではやっぱりクララ銃しっかり握ってるし、犯人絶対そんなことしてる時間なかったと思うんだけどな〜
アリバイのある人をあげてるねったんが「ピッコラさんとアルトさん」と言う時に手で身長を表すけど、今日は「このくらい?」と聞いてましたね。
ねったんと言えばソロで声を詰まらせちゃったね・・・喉痛めてるのかと心配したよ。
やっぱ銀橋ケサラのあとなるみんとまとぶん手を繋いでるしな〜
「アリヴェデルチ」って退団者が言ってたんだね。昨日ネットで知って今日は聞くぞと思ったのに、拍手がうるさくてわからんかったわ。
拍手といえば、歌が終わる度、誰かが登場・退場する度に一人だけ誰か拍手してて、芝居続いてたり次の人がもう歌ったりしてるのに拍手するから、それが気になって苛つきました。
それを思うと今回は芝居もショーも拍手しにくい構成になってる気がしなくもない。

あとお客様が見えてましたね。
見たところ(わざわざ出てくるところをはってた)母が好きな立樹遥さんだったと思うんだけど・・・娘役さんはわからない。


と、こんな日記を書いていたら、サボった罰か強制終了されてしまったよ・・・だから最初書いてたことと微妙に違うな。以前はうっかり消したワープロの文書(ワープロだから3年前か)を一字一句間違わずに復活させること(直前に使った単語を頭文字一字で一発変換できる機能があったけど)が出来たのに・・・記憶力落ちましたな。

コメント