なーんか鬱入っててさ、定期今日までだったしさ、昨日誰かさん遊びに行ってて楽しそうだったしさ、ぱーっと遊びたかったわけよ。
でも時間がないことはわかってるの。やらなくちゃいけないことはいっぱいあるの。
でもできない。
それが原因で鬱入ってることもわかってるからなおさら。
自分が弱いってわかってんだけど、やることが多すぎてどれから手をつけたらいいかわからない。あれもこれも中途半端。どれか一つに集中できたらいいんだけど期日がどれも近すぎて・・・結局どれもこれも中途半端なまま終わりそうでイヤ。だからといって助けを求めるのもイヤ。
こうやって愚痴れば自分を追い上げることができるかとも思って書くものの・・・
まったくため息だよ。

ほんでまあ時間はないのさ、こんなこと書いてる間にやれって感じだけど。
だけど遊びに行ったのさ。ストレス発散できるかなと思って。
でもできんくって苛立ったままなんだけど。

梅田で定期買って(というわけで明日から一ヵ月梅田までしか行きません)、新刊買って、福引ひいて・・・まあ運悪いから全部お菓子なんだけど。(−約6000円)
そう、運悪いから最初から期待してなかったけど、サバキ待ちに行ったのよ。まあ結果はもちろん無理で・・・あれってけっこう根性と瞬発力だね。ひたすら待って、差し出された瞬間に食いつかなきゃ持ってかれる。温厚なあたしには向かないわ。どうぞあなた見てって感じでひいてしまった。
本がいいって言われてたのと男の友情モノ(率直にいやホモ)だって聞いたから見ようかなと思っただけで、別に最初から予定に入れてた作品ではないから。行ったのに見れないのは悔しいけど、運は明日にとっておくわ。

んでもせっかく行ったんだしということで例の学割チケット1500円引きを利用してショーだけ見てきた。ここまでいやどんなに遠まわしに書いててもわかるでしょう。宝塚行ってきました。
買ったあとに気づいたんだけどオペラ持ってなくて、どれが誰やら・・・もちろんタカコさんや水さん花さん彩乃さんくらいは出番でわかるけど。
やっぱタンゴから後がいいなあ。今回は音楽止まったらちゃんと拍手があったな。(−2000円)

サバキ諦めてチケット買って入ったはいいけど鳳凰伝は終わる10分前だったのね。だからそのままUターンして、プチミュージアムのほうを見てた。
昨日母様が見たらしくって、今88周年特集やってるらしいねんけど、なんか中にあるビデオで80周年の式典の様子が見れるって言うから。んでもちろん探すのは簡単に見つけられるトップさんじゃなくて、まあ好きなお方ですわ。
成さんは背が高いからよくわかった。っていうか目立って3回は映ってたかな。その隣が安蘭さんだと思うけど、まあ他はわからんかったわ・・・(−400円)

それはそうとラッキースターのCDが出ててんけど、一番聞きたかった秋園さんの歌が著作権にひっかかってる・・・なんてこったい。あの曲のために買ってもいいかなとさえ思ってたのに・・・しくしく。これかあ発売が遅れた原因は・・・
しかたないからその分の金は写真に・・・(−約1000円)
写真といえば、宝塚のキャトルには博多座やバウの写真見なかったんだけど、梅田にはあったな〜なんでなんだろ。

まあ5時過ぎには梅田に帰ってクックハウスで飯食ってたし(−約1000円)、気がつけばJスルーが切れてるし(−1000円)。
金なくなる時は早いねまったく。

書き綴っててちょっとは鬱晴れたかなあ・・・これ書いてる間のネット代も持ったいないもったいない。早く繋ぎ放題にしよっと。

コメント