文化祭2日目。
2001年11月4日今日も今日とて早起き。
古本の詰まった大きな紙袋をぶら下げて、豚汁を作りに。こんないっぱい荷物を持ってる日に限ってタク待ちがない。と思ったらバスがきた。しかたなしにそっちに走る。
ちょっと遅刻。最初の仕事は焼おにぎりの解凍。どうやら関西スーパーのそれを買い占めてきたらしい。大と小があったのは小がスーパーになかったのね。
何故か二日目のほうが値段が高い。理由はほんのちょっと具だくさん。とのこと。それでも去年より安いんだからいいじゃないか。
運のいいことに(昨日クレームつけたからともいう)学友会から場所を変えてくれると。昨日の3号館前に比べればとてもいい門から入ってすぐの場所。
ちょっとコンサート(アカペラよかったね〜また聞きたい。人間パーカッションすごすぎ)に行ってるうちにお鍋は2杯目に。さらに藤木のトークショーが始まる頃にはほぼ空に。
残るはビール・・・なかなか売れなかったねえ・・・昼だし、トークショーは男だから男の客があまり来ないのね〜
でも同情を引いたのか何本も買っていってくれる人がいてありがとうみたいな。でも絶対隣にいた先輩(おとなしい系美人)が目当てだろうな〜とか思ったりして。
まあ、なんとか売り切れたからいいか。
ちょっとクラブのほう見てきていいですか、すぐ戻ります。と言ったわりにはそこで飯(ポップコーンとチョコ)食って一時間くらい遊んでたからな、調理室に後で行ったら誰もいなかったさ。そして忘れ物の洗剤をどうにかしてと引き取って研究室まで届けたけどいないじゃん。
結局ゼミでは働いた6人で割ると1人4000円くらいの売上だったそうな。
クラブのほうは・・・全部で1000円くらい?
買いにきてくれた方々ありがとう。
古本の詰まった大きな紙袋をぶら下げて、豚汁を作りに。こんないっぱい荷物を持ってる日に限ってタク待ちがない。と思ったらバスがきた。しかたなしにそっちに走る。
ちょっと遅刻。最初の仕事は焼おにぎりの解凍。どうやら関西スーパーのそれを買い占めてきたらしい。大と小があったのは小がスーパーになかったのね。
何故か二日目のほうが値段が高い。理由はほんのちょっと具だくさん。とのこと。それでも去年より安いんだからいいじゃないか。
運のいいことに(昨日クレームつけたからともいう)学友会から場所を変えてくれると。昨日の3号館前に比べればとてもいい門から入ってすぐの場所。
ちょっとコンサート(アカペラよかったね〜また聞きたい。人間パーカッションすごすぎ)に行ってるうちにお鍋は2杯目に。さらに藤木のトークショーが始まる頃にはほぼ空に。
残るはビール・・・なかなか売れなかったねえ・・・昼だし、トークショーは男だから男の客があまり来ないのね〜
でも同情を引いたのか何本も買っていってくれる人がいてありがとうみたいな。でも絶対隣にいた先輩(おとなしい系美人)が目当てだろうな〜とか思ったりして。
まあ、なんとか売り切れたからいいか。
ちょっとクラブのほう見てきていいですか、すぐ戻ります。と言ったわりにはそこで飯(ポップコーンとチョコ)食って一時間くらい遊んでたからな、調理室に後で行ったら誰もいなかったさ。そして忘れ物の洗剤をどうにかしてと引き取って研究室まで届けたけどいないじゃん。
結局ゼミでは働いた6人で割ると1人4000円くらいの売上だったそうな。
クラブのほうは・・・全部で1000円くらい?
買いにきてくれた方々ありがとう。
コメント