花火&お泊りのこと。
2001年7月22日みなとこうべの花火大会(あってる?)に行ってきました。
出掛けに図書館に電話をしなくちゃいけなかったのに、遅刻しかけて忘れてしまった・・・あーあ、延滞だ。ごめんなさい・・・
花火は綺麗だったな〜
青や緑や赤もいいけど、やっぱ黄色一色が花火ってかんじがするな。
大きいのもいいけどただ大きいだけというのは雅趣に乏しくて好きではない。小さくてもあとあとまで残ったり、最後にもう一度光ったりするのが好き。
うちらが着いた時(約1時間前)は屋台のあたりもすいてたけど、終わりごろはもう道に座って見てるから歩けなかったね。もうすぐ後ろは立ち見だったし。
帰り道はやっぱ混みますな。
あとで知ったが明石は大変だった様子。伝え聞いた話によると、ある花火を見ていた学生らしい男性が進まないおばあちゃんを蹴ったのが始まりだとかなんとか。本当かね〜
そして家の遠いおいらはイセト君の家に泊めてもらいました。ありがとうイセト! クーラーは天国だと思ったね。
次の日習い事のあった私は一足お先に失礼をば。バスで阪急まで行くが間に合わないと判断し、JRで一直線。
「JRの駅の入口はどこですか?」と駅前で聞いた私はバカ・・・でも本当にわからなかったんだもん。
新快速は早いね。おかげで10分の遅刻だけですんだ。
出掛けに図書館に電話をしなくちゃいけなかったのに、遅刻しかけて忘れてしまった・・・あーあ、延滞だ。ごめんなさい・・・
花火は綺麗だったな〜
青や緑や赤もいいけど、やっぱ黄色一色が花火ってかんじがするな。
大きいのもいいけどただ大きいだけというのは雅趣に乏しくて好きではない。小さくてもあとあとまで残ったり、最後にもう一度光ったりするのが好き。
うちらが着いた時(約1時間前)は屋台のあたりもすいてたけど、終わりごろはもう道に座って見てるから歩けなかったね。もうすぐ後ろは立ち見だったし。
帰り道はやっぱ混みますな。
あとで知ったが明石は大変だった様子。伝え聞いた話によると、ある花火を見ていた学生らしい男性が進まないおばあちゃんを蹴ったのが始まりだとかなんとか。本当かね〜
そして家の遠いおいらはイセト君の家に泊めてもらいました。ありがとうイセト! クーラーは天国だと思ったね。
次の日習い事のあった私は一足お先に失礼をば。バスで阪急まで行くが間に合わないと判断し、JRで一直線。
「JRの駅の入口はどこですか?」と駅前で聞いた私はバカ・・・でも本当にわからなかったんだもん。
新快速は早いね。おかげで10分の遅刻だけですんだ。
コメント